アメダスとは?

価格と容量
※販売店により変動する
大きい容量になればなるほど、価格はお得になる。Amazonが一番安いです。
特長(GOODポイント)
- 防水・防汚・撥油の効果がある。
- 革・布・合皮 エナメル素材以外ならオールマイティーに使える。
- 傘・ナイロンジャケット・かばんなどにも使える。
- 素材を傷めたり通気性を損なわない。
- 安心の日本製
靴の町、浅草にある老舗メーカー・コロンブスさんの防水スプレー。ニューバランスの店舗や、デパートの靴売り場でも取り扱いがあります。
成分
- フッ素系
スプレーのにおいは、キツくなく、あんまり気になりません。
フッ素系の防水スプレーは、シリコン系に比べ優しく、摩擦で落ちやすい(=素材にとどまりにくい)
初心者でも簡単なアメダスの使い方
注意するポイント
スプレーが床に付くと、ツルツル滑ります。
また、吸い込むと有害なので、必ず屋外で使用してください。
火気が近いところで使用すると家が燃えたり、家が吹っ飛ぶのでご注意ください。
使用する頻度は?
よく履く靴なら・・・
2~3日に1回スプレーが理想。最低でも週1。
あんまり履かない靴なら・・・
週1でスプレーが理想。または履く予定がある前日に1回。
雨に打たれたら・・・
再度スプレーをしてあげましょう。
雨が降ることが分かっている日は、2回念入りにスプレーしておくと安心。
→スプレー間隔が開くほど効果は薄れます。
スプレー頻度が多くても、素材は傷まない。通気性も損なわないので安心。
実践
step
1シューズブラシ なければ歯ブラシで表面の細かいホコリや汚れを落とす。
新品の場合はしなくても大丈夫です!

step
220~25㎝離して 片足ゆっくり数えて10秒くらいスプレーする。
表面全体がまんべんなく濡れて、スエードだと色が変わったくらいが目安です。
スプレーがかからないよう、靴の履き口に丸めた新聞や紙(なんでもOK)を詰めています。

つま先部分は念入りにしっかりスプレーしておくことをオススメします!
雨の日に濡れやすいのはつま先なので、ここをしっかりしておかないと、すぐに濡れます!
step
315分以上乾かす。効果が発揮されるのは約1時間後。(時間に余裕があるときにスプレーしておくのがオススメ)
紳士靴などのツヤ革の場合は乾いた布で拭き取る。布地や起毛革は必要ありません。

【素材別】撥水検証

条件
- 10秒間スプレーを吹きかける
- 15分間乾かす
- 100mlの水をかける
布地・・・X90

結果
表面はサラっとしているが、内側を触ると少しひんやりしていた。
意外にも、ずぶ濡れはしていない


シューレースの穴から水が入ってしまうのは仕方がないのですが、しっかり塗布できていなかった、つま先部分も濡れています。雨の日ってつま先が一番濡れるので、ここはしっかり忘れないであげてください。
布地ですが、しっかりスプレーできている部分は濡れていないので、それなりに耐えてくれそう!
この結果を見て、布地のスニーカーをよく履く人の希望になれた気がします。布地のスニーカーをよく履く人は、ぜひ買ってみてください!ストレスが減ります。
メッシュとスエード・・・M990

メッシュにしか、かけてないように見えてしまうので側面にもザバっと行きます!

結果
こちらも表面はサラっとしています。触ると少しひんやりしているな~という感じだけで、全く水を吸っていません。
少しだけメッシュから水が落ちてきましたが、ずぶ濡れとまではいかず。スプレー成分がシミになったりもしていません。

USAやUKのスニーカーを履いている時に雨が降ってくると正直焦るのですが、そのたびに何回も助けられました。そういった意味でも、汚れ防止という観点でもAMEDASは欠かせません。
皮革は当たり前に水をはじいてくれると信じていたのですが、100mlも耐えてくれるとは・・・(泣)
メッシュにはどうしても隙間があるので、オールレザーだともう少し耐えれそうです。
キャンバス地・・・トートバッグ
スニーカーやトートバッグによく使用される素材であるキャンバス地。今回はトートバッグで検証してみました。
メッシュのように網目が粗くないので、期待大です。

結果
スプレーした所は、少しシットリしている。中に入れているものまでは濡れなさそう。色もさほど変化なし。
スプレーしていない所は、荷物が全部濡れる勢いでずぶ濡れ。色も変わってしまっています。
濡らしたところは少し水分を吸っている感じはありますが、ビシャビシャになっている訳ではないので、少し時間を置くと乾いていました。
スプレーしていないところは1時間経っても濡れたままでした。
雨の日はトートバッグやエコバッグにスプレーしておくと荷物を雨から守ることも出来そうです。
まとめ
コスパが良いのは大きいサイズ
アメダスのサイズはこちらの3種類です。
- アメダス600(60ml)・・・定価660円【約10回分】
- アメダス1500(180ml)・・・定価1650円【約30回分】
- アメダス420(420ml)・・・定価2200円【約70回分】
amazonだともう少し安いのですが(小声)定価で計算すると、420のほうが40回多く使えて、550円しか変わらないのでお得です。
アメダス420を目の前にすると、「まあそんなに使わないしな」と皆さん言いますが、布傘・ナイロンジャケット・かばんにも使えるので持っておいて損はないです。週1回使ったり、家族で使ったりしているとあっという間になくなります。
迷ったら420のほうをオススメします。

