ニューバランスの新インソール(LAM55634)レビュー&比較
ニューバランスのインソールは、X(旧Twitter)でも度々話題になるほど、疲れなくなった!と人気が高いです。そんななか、2025年2月ニューバランスのインソールのラインナップに新しいインソールが加わったので新旧比較をします。値段も違うし、そもそも何が違うのかわからない!という疑問や、新しいインソール・前からあるインソール、自分にはどっちが合うかな?というのがわかるようにレビューしていきます! 2025年現在インソールラインナップ RCP150は古株モデル。表面に滑り止めがないタイプで機能的にはRCP28 ...
インターネット検索で990v6のサイズ感を教えてくれるサイトが全くないことに気が付いたので、元NB店員でもある私が、サイズ感に迷わない方法をレクチャーします。 【結論】CM996のサイズ感で行けばほぼ問題ない 結論 CM996は甲も低め、幅も細め。こちらのモデルを履いたことがあれば990v6も同じサイズ感でいける可能性が高い。 こちらのニューバランス、CM996というモデルをご存じですか?数あるニューバランスのモデルの中でも、細身のモデルとなりますので、こちらを履いたことがある方・幅や甲の高さが問題なかっ ...
ニューバランスのシューズを調べるときに、心配になることや、皆さんが気になることは何だろうとツイートしたところ 幅の広さが同じ表記でも、実際に履くと感じ方が違う いろいろなモデルのサイズ感を知れる一覧があると便利 というコメントを頂きました。私が実際に履いたことがあるシューズに限りますが、気になるサイズ感はもちろんのこと、かかとの大きさ・つま先の反りまで一気に見渡せる記事を作成しました。もっとこうして欲しいなどのリクエストがありましたら、コメントをお願いします。 幅の広さと甲の高さ ポイント ニューバランス ...
ニューバランスのスニーカーの名前って、574だったり、996みたいに番号がついている。そのなかで、何番でもないニューバランス【ワープドランナー】今までのニューバランスらしくないデザインは、多くの人が気になって仕方ないシューズではないかと思います。個人的にも、ふとした時に あぁ早く履いてみたい・・・と考えてしまうほど気になっていたシューズの1つでした。今回も正直にレビューします。 ワープドランナーってこんなモデル 価格¥22,000~産地アジア生産(China)サイズ国内展開23.0cm~29cmウィズ(幅 ...
筆者はニューバランスで働いていた経験があり、今も靴の販売をしながら休日にニューバランスを履きまくってこのサイトにニューバランス愛をぶつけています。今回は、私の兄が履く【生まれて初めてのニューバランス】選びの手伝いをしました。 という兄が選んだのは何なのか・・・ 初心者の悩み:何を選べばいい? そもそも何を選べばいいか が分からない 似たようなデザインが多すぎて分からない 普段スニーカーを履かない方や、ナイキとかしか履いたことが無い!という方がまず直面する悩みがコレです。まずご自身で【どういうシーンでその靴 ...